練習ドリル
1.スイングのリズムをつかむ練習
常に同じリズムでスイングすることは大事です。自分のリズムをつかむドリルのご紹介
2.体の回転と腕の同調
手打ちにならないように腕を体と同調させて動かす感覚が分かる練習方法です。
3.逆ハンドグリップでアプローチの精度を上げる
逆ハンドで握って体の回転でボールを打つ練習。ミート率を上げるのに有効な練習です。
4.上手くなる素振り
アイアンのグリップにもう一本クラブやスティックを重ね、シャフトの延長線上の動きをイメージすることで正しい軌道を確認することができます。
5.チューブを使ってヘッドスピードアップ
柔らかいチューブを振って遠心力を感じることで、ヘッドスピードを加速させる感覚をつかめます。
6.傘でスイングのイメージをつかむ
傘を使った素振りで正しいスイングイメージをつかむ方法。
7.インパクトの感覚
インパクトの瞬間の感覚が分からない場合はこのドリルをやってみてください。
8.バッグにクラブを指して出来る練習
バッグにクラブを指してガイドラインをつくることにより、自分の体の上下左右の動きを確認する練習方法。
9.手首の角度を変えないで打つアプローチショットの練習
短い距離を打つアプローチショットでは手首の角度を変えないことが基本となりますが手首の角度を変えていないかどうか自分で確認する方法をご紹介。
10.バンカーの練習方法
コースに出る前の練習バンカーでこの練習方法をやっておけば本番でもナイスアウトの確立が高くなるはず。
11.股関節の動かし方
股関節の上で体重移動を行う感覚が分かりづらい場合はこのドリルを行って確認してみてください。
12.ボールを「つかまえる」感覚を身につけよう
インパクトでフェース面が開いてしまい、こすり球がでてしまうような時はまずクローズスタンスにしてヒザが伸びないように打つこのドリルを行えばしっかりをボールを捕らえる感覚が身につきます。
13.ディスクに乗ってバランスのチェック
スイング中に下半身がスウェイしてしまう、ヒザが割れる、あるいはフォロースルーで体重移動をし過ぎている方はバランスディスクに乗ることで正しい体重移動がわかるようになります。
14.スイング中の上下動をなくす練習
ダフリやトップが多く出て困っている方には有用なドリルです。ダフリやトップが出てしまう原因はスイング中に体が上下に動いてしまうことが一つの理由ですが、その上下動をなくすための練習方法です。
15.正しい軌道を確認したい時は「水平振り」
スイングがインサイドアウトになったり、アウトサイドインになり過ぎると飛距離は望めません。そこで正しい軌道の確認方法をお教えします、練習の時にはこまめにチェックするようにしてください。
16.正しいテークバックのチェック方法
手打ちにならないように、テークバックではしっかり体を回転させながら腕を動かすことが大事です。この動画では正しい位置にテークバックが出来ているか、その確認方法をお教えします。
17.ロープでスイング感覚をつかもう
タイガーウッズの元コーチだったクリス・コモの師匠であるクォン教授が進めている練習方法です。直径2センチのロープは安い値段で入手できるのでぜひ試してみてください。
18.お尻の割れ目に注目
重心が左右にブレないようにスイングするための練習法です。
19.スローでフルスイングを打つ練習
スローモーションでフルスイングをすることで、各チェックポイントの確認ができ、距離感も身につきます。
20.手元が浮くのを直すドリル
手元が浮くとボールに当たった時にパワー伝わらず、遠くへ飛ばすことができません!手元の浮きを直す練習方法のご紹介です。